東京都渋谷区富ヶ谷にある教会です。「ベテル」は「神の家」と言う意味です。聖書を大切にしています。

ブログ

  • HOME »
  • きょうの言葉

1月18日「神を崇めた」

ルカによる福音書5章12~26節 人々は皆驚嘆し、神を崇め、恐れに満たされて、「今日、驚くべきことを見た」と言った。(26節)   黙想 旧約聖書に書かれていることをすべて守っているはずのファリサイ派の人々や聖 …

1月19日「福音の漁師」

ルカによる福音書5章1~11節 イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」(10節より)   黙想 イエス様は弟子を招き、弟子たちに福音を宣べ伝える役割をお与えにな …

1月16日「福音の権威」

ルカによる福音書4章31~44節 人々はその教えに驚いた。その言葉に権威があったからである。(32節)   黙想 イエス様の言葉には権威がありました。それは悪霊も病も従うというほどの権威です。これが福音です。イ …

1月15日「福音を受け入れる人、反発する人」

ルカによる福音書4章16~30節 主の霊が私に臨んだ。貧しい人に福音を告げ知らせるために主が私に油を注がれたからである。(18節)   黙想 預言者イザヤは福音を告げ知らせる聖別された人が現れるという預言を語り …

1月14日「悪魔の誘惑」

ルカによる福音書4章1~15節 「この国々の一切の権力と栄華とを与えよう。それは私に任されていて、これと思う人に与えることができるからだ。だから、もし私を拝むなら、全部あなたのものになる。」(6,7節より)   …

1月13日「不思議な系図」

ルカによる福音書3章21~38節 イエスご自身が宣教を始められたのは、およそ三十歳の時であり、人々からはヨセフの子と思われていた。ヨセフはエリの子、それから遡ると、・・・エノシュ、セト、アダム、そして神に至る。(23~3 …

1月12日「神に立ち返るチャンス」

ルカによる福音書3章7~20節 悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラハムだ』などという考えを起こすな。言っておくが、神はこんな石ころからでも、アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる。(8節) &nbs …

1月11日「希望すれば与えられる洗礼」

ルカによる福音書3章1~6節 ヨハネはヨルダン川沿いの地方一帯に行って、罪の赦しを得させるために悔い改めの洗礼(バプテスマ)を宣べ伝えた。(3節)   黙想 ヨハネに神の言葉が臨み、彼はヨルダン川で人々に洗礼を …

1月10日「父の家、安らぎの場所」

ルカによる福音書2章41~52節 すると、イエスは言われた。「どうして私を捜したのですか。私が自分の父の家にいるはずだということを、知らなかったのですか。」(49節)   黙想 多くの人が生まれた家を離れ新しい …

1月9日「啓示の光」

ルカによる福音書2章21~40節 これは万民の前に備えられた救いで異邦人を照らす啓示の光、あなたの民イスラエルの栄光です。(31、32節)   黙想 イエス様が母マリアに抱かれて神殿に来ると、シメオンという老人 …

« 1 3 4 5 97 »
PAGETOP
Copyright © 日本基督教団 ベテル教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.